[PR] | 2025.05.14 21:39 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/25)
(09/23)
(09/23) プロフィール
HN:
ゲーム速報
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(03/05)
(03/06)
(03/08)
(03/08)
(03/09) P R
|
ゲーム速報
| |||
dstti 4.3.0-10j ![]() もう4回目ですか。早いもんです。あ、来週月曜日、8月20日にはもう10月号発売(500円)です!特集は「アツくならないごはんはじめました。」! ![]() あついですからねー。ぜひ見てください、買って下さい! さて、今回は絶賛発売中の『食べようび』9月号 14ページから、 ![]() 「超カンタンなくせに本格味のアマトリチャーナ」いきます。 特集が「へなちょこパスタ」ですから、前回に続き2週連続パスタですよ。 今日はカメラマンが帰省中のため、Mがひとりで調理兼カメラマンでいきたいと思います。別に仕事から帰ったら家に誰もおらず、食卓に「疲れました」なんてメモも置いてなかったですよ。 ![]() 材料はこんな感じ。トマト缶、スパゲティ、ベーコン、玉ねぎとにんにくすりおろし、オリーブ油、塩。あー、上にあるもう一個の缶詰はさば缶です。気分で買いました。あとで使いますからね。 ![]() さて、まずはにんにくをすりおろして、と、ストックしてあったにんにく、デカっ!五円玉はおもちゃではありません。ホントです。すりおろしも結局このひとかけの1/4くらいですんじゃいました。まー夏ですから、スタミナつけるのにたっぷりでもいいですが、レシピ通りに。 今回は調理というほどの調理はありません。だって、パスタゆでたら、あとは電子レンジががんばってくれます。それでもおいしくできるのが『食べようび』。 ![]() あ、ちなみに我が家ではこの春買いました、電子レンジ。 今まで買ってなかったんです。便利ですねー、電子レンジ。ご存知です、みなさん?色々あったまるのがね、早いんです。チーン、て。もうね、びっくりしますよ。こったら便利なもん、なんで今まで買わんかったんかね。冬になったら濡れタオルあっためて顔ふくのが今から楽しみです。 ???えーと、進めましょっか。お湯がわいたので、分量の塩を入れてスパゲティをゆでます。鍋でもいいですが、そこは『食べようび』。 フライパンひとつでできる、が身上ですからフライパンでゆでます。ヴィレッジヴァンガードでは、電子レンジでスパゲティを茹でる容器も売っています。こちらでも売ってるんですよね?たぶん。 ![]() 【レンジで簡単パスタ!】mus. パスタクッカー \1260 ![]() 茹でている間に、ソースを作ります。耐熱皿にトマト缶ちょうど半分。すみません、ここ計らずに適当で??? ![]() 玉ねぎとにんにくすりおろし、それから調味料、オリーブ油、ベーコン。 ![]() 全部入れたらフォークでざっくり混ぜます。もちろんあとで食べるフォークで混ぜて、洗い物は最小限に。ズボラでおいしければ、それが一番です。そのまま電子レンジにほうりこんで4分。 ![]() その間にもう一品。予定していませんでしたが、やってみましょう。同じく9月号 67ページ 「乙女つまみと男つまみ」から、「さば缶ごとチーズ焼き」 さば缶、トマト(ホントは生の)、とろけるチーズ、パセリ(ホントは)。「とけるチーズ」より「とろけるチーズ」が好きです。まあ一緒なんですけど、語感が。マグロだって、「と」じゃおいしくなさそうです。「とろ」ですよ、やっぱり。 ![]() ![]() 鯖缶にさっきの残りのトマト缶、チーズ、ホントはパセリをのせて、このままオーブントースターへ12分。電子レンジがチーンとなったので、スパゲティに戻りましょう。チーンって言わないんですよ、最近の電子レンジ。知ってます?あ、知ってる。そうすか。じゃあいいです。 ![]() できた。おー、しっかり煮詰まってる。電子レンジ、いい仕事します。ソースと交代でサバ缶がオーブンレンジに投入されます。 ![]() ちょうど茹で上がったスパゲティを上からドーン。 ![]() で、混ぜて。あの、もうちょっと大きい器でソース作ると混ぜるのがラクです。そんなのこの写真見たらわかりますよね。 ![]() ![]() いいこと思いついた。盛り付けはこうして皿を上にのせて、ひっくりかえしてこう。わー、オムライス的でいいじゃん、と思ったらソースの器が熱い!気をつけましょう。 ![]() できました。おいしそー。盛り付けも簡単だったし。 ![]() なんやかんやしているうちにサバ缶も焼けました。どうですこの見た目。これぞオーブン焼き。 ![]() はい、完成。パセリがないので、オレガノなぞふりかけてみました。???だんだんレシピから忠実でなくなるグダグダな自分が透けるようです。許して編集長(ヒゲ)。スパゲティは忠実だから。 振り返ってみるとこの連載全4回のうち、ここまでのトマト率 3回登場ここまでのチーズ率 4回登場!いかに便利な食材か、よくわかりますね。お手頃ですし。どんどんラクしておいしいものを作っちゃいましょう。 ![]() 『食べようび』9月号dsi ファームウェア 1.4.43dstt 使い方 PR
COMMENTS
TRACKBACKS
URL:
| ||||
△ TOP |