[PR] | 2025.05.14 17:44 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/25)
(09/23)
(09/23) プロフィール
HN:
ゲーム速報
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(03/05)
(03/06)
(03/08)
(03/08)
(03/09) P R
|
ゲーム速報
| |||
dstt 送料無料スナマチユウナさんは、大学四年生。ヴォーカリストとして活動しながら、就職も内定済という、将来について色々と考える岐路に立っています。 ![]() ![]() ![]() ──もう4年ですが、就活とかしているんですか?「もう終わってます。今日も午後から内定者懇親会なんですけど」 ──会社はどんな?「ITの会社なんですけど、もともと春先からアルバイトしていたんですけど、面白いなと思って受けました」 ──じゃあ結構順調に決まった感じなんですね。「そうですね、一応すんなりとは」 ──もう後は半年、すんなり遊べる感じ?「そうです」 ──でも会社とかも行かなきゃいけないよね。「そうですね」 ──で、音楽をやってるんだよね? 改めて何をやっているんですか?「ソロでやってるんですけど、一応一人で曲を作ってシンガーソングライターとしてやりたいなと思ってて、でも曲自体はずっと作ってるんですけど、楽器がてんでダメで、それでまあ、最近やっとアレンジとかしてくれる方と知り合えたので、ようやく自分の曲を形にすることができて──」 ──ライブとかも。「歌ってます」 ──これから就職をするわけですけど、歌うことも、ライブとかをすると仕事になっていくわけじゃないですか、その辺、自分としてはどうバランスを取っていくのかとか、あとちょっと、外側から見ると、本当は歌一本でやっていきたいけど、まず生活していくために就職して仕事しながら歌を続けていって、いずれは──みたいなものなのか、もともと両方、ちゃんと企業に勤めることも大事で、でも出来る範囲で歌を一生懸命やっていくとか、どんな感じなんですか?「本音の本音で言うと音楽がやりたいです。でも、一旦私、大学生活で賞を、準優勝みたいなものをとって、それから音楽頑張ろうかなと思っていたんですけど、なんかこう──思ったよりも進めなくって、賞をもらってなんとかかんとかみたいな流れを一回断ち切って、つい最近、本当にまたゼロから始めたんですけど、ただ就活やるやらないの時期には本当に悩んで。本当は音楽やりたいし、今このペースだと、がむしゃらにやってもいいけど先のこと考えないわけにはいかないからなって」 ![]() ![]() ──音楽やるからって就職活動もせず、大学卒業したら何もないっちゃ何もないですもんね。「ええ、それもあるし、あとやっぱり、なんとなく人の役に立てないのは嫌だっていうのはあって、やっぱりどこかで自分の居場所というか──自分のいる場所、世界がないのも嫌だって思って。色々悩んだんですけど、色んな人に相談して、一旦手を出してみようという結論に至って就活しました」 ──それはいいことだと思いますけどね。多分働き始めて最初の頃はとにかく忙しいと思うよね。でも音楽を続けたい人は何十年も続けていけると思うし、その中の2?3年に過ぎないかもしれないよね。まあ若い頃の2?3年は二度とないとも言えるけど。だからまあ、ご両親の意思とかもあるのかなあと思うんだけど、ご両親は就職してほしいと思っているのかな? やはり。「そうですね、応援してくれていないわけじゃないんですけど、でも常に保険みたいなものはかけておいてもらいたいというか」 ![]() ![]() ──色々な人の家を回ってるんだけど、パジャマで寝る人が案外珍しいんですよ。パジャマにはこだわりがある? 子どもの頃からとか。「いやあ、部屋着が本当に好きなんですよ。パジャマも含めて、可愛いのを着ていたいなっていう」 ──家にいる時間は好き?「好きです」 ──ゲームもあるしね。パソコン、ゲーム、インドア的なものもありつつ、音楽もやるわけだから。「超インドアです。なるべく出たくない」 ──出たくない割に、この家は、道路が近くて結構喧騒感あるよね(笑)。でも生活音があるからいいっていう──前も線路沿いに住んでる子がいて、「音があるのがいい」っていう。本当に無音だと1人で気になっちゃうけど、生活している音が聞こえると。「そうですね、車の音が結構聞こえるので。ピーポーはちょっと嫌ですけど」 ──家にいるのがいいって言っていたけど、ゲームは結構やる?「時々ですかね。友達が来た時とかにやるんですけど、パソコンのほうが」 ──パソコンはネット?「ネットサーフィンか脱出ゲーム、後はGoogleで可愛い女の子を探して眺めていたり(笑)」 ──可愛い女の子は好きですか。「大好きです」 ──女の子が可愛い女の子が好きだと思う感覚を、僕は知りたいと思っていて、どうこうしたいっていうわけじゃないと思うんですね。見ていたいっていう感じなんですか?「そうですね、見ていたいっていうか──私の場合だと、『なんで?』って聞かれるのでよく考えるんですけど、私は憧れかもしれないですね。尊敬の気持ち」 ──「こんな可愛い子になりたい」っていうか──「なりたいっていうと違うかもしれないんですけど、素敵! って、『おんなじ女の子なんだけどなあ』って思いながらも、癒されると言うか」 ──じゃあ特定の誰かが好きっていうことはない?「ないんですけど、同じ女の子の写真でもある1枚が超輝いて見えたりとか」 ──なるほど。ゲーム、パソコン、後は音楽制作。「そうですね」 ──今あるのは、ギターとキーボード、曲作りはどっちでやるの?「鼻歌でやるんですよ。これは別で練習しているやつなんです」 ──楽器ができるわけではないって言ってたね。でも鼻歌でやっているほうがオリジナルのものができるのかもしれないね。結構言うのがギターとかで作曲すると手癖が出ちゃうっていうのを聞くけどね。「ああ、言いますね」 ──でも鼻歌も、気がつくと昔聞いた曲がブワッと──「ああ、出る可能性も無きにしもあらず、ですね」 ──漫画はそんなない?「漫画は、今こっちに持ってきてないけど、結構好きなんですよ。あと友達に借りたりとか。ここには置けないのでアレなんですけど──あれ『万福児』あったかな。あ、あった。あとこれの他にも『ONE PIECE』を、今は結構買ってないんですけど集めてたりとか。読んでますよ結構少年漫画とか。これ(『万福児』)なんて好きなんですよ。実家に別の巻があったりして、今5巻あたりなんですけど凄い面白いんですよ」 ──絵柄が独特ですね。「可愛いし面白いんですよ。あと『からくりサーカス』っていうやつが好きだったり」 ──小説とかは?「小説はあまりないかもしれないですね。『万福児』と、あとははるかぜちゃんのTwitter本とか(笑)。あと椎名林檎さんとか──」 ──結構自伝系が多いんだね。水樹奈々とか──「そうですね、多いですね。あと自己啓発コーナーとかに置いてあるのとかが多いです。なんかモヤモヤしている時とかに、基本本屋さんに行くので。そういう時に買うと、小説はあまり買わないんですね」 ──ボイトレの本なんてまさに。「そうですね」 ──ヴィレヴァンって行きます?「ヴィレッジヴァンガードは、誕生日プレゼントとかが多いかもしれないですね」 ──じゃあ雑貨とかが。まあ本でもいいけどね、もちろん。「雑貨と、あとiPhoneケース探す時は大体ヴィレヴァンですね」 ──よかった、行きませんって言われたら、まあ連載上カットですよね(笑)。 ![]() ![]() ★ Twitter @yunasandy★ ウェブサイト http://www.music-ru.com/artist/detail/431/ onda vicobra usb 使い方 PR
COMMENTS
TRACKBACKS
URL:
| ||||
△ TOP |