[PR] | 2025.05.14 21:06 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/25)
(09/23)
(09/23) プロフィール
HN:
ゲーム速報
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(03/05)
(03/06)
(03/08)
(03/08)
(03/09) P R
|
ゲーム速報
| |||
onda vi少し涼しくなったかとおもいきや、本日朝から気温28℃。どうなってんでしょうかね、ほんと。そういうわけでまだまだ使える『食べようび』10月号「アツくならないごはん、はじめました。」 ![]() 『食べようび 2012年10月号』(オレンジページ) 暑さがちっとも収まらないので、今回もカレーにする。断固する。あとドリンクも。 特集「「ぼっち」カレー礼賛!」より、49ページ「トマトだけのカレー目玉焼きのっけ」。 ![]() 材料はこちら。今回も少ないですよ。 シンプルでおいしいのが『食べようび』ですからね。トマト、たまご、にんにく、しょうが、みそ、バター、カレー粉。そういえば前回のココナッツミルクのカレーのことを営業先で何人かの女性に「タイ風というかココナッツミルクのカレーって、ときどき無性に食べたくなりますよねー」と水を向けても、大半の人がポカーン。いわんや男性。 まあ確かに、ココナッツミルクのカレー食べたくなって、家で作ろうという人は少ないでしょうな。その点今の子どもはこんな味つけも早くから体験してますよね。イタリアンピッツァとか、生ハムとかさ。お父さんは社会人になってはじめて???? また説教臭くなるからやめよ、昭和の話。あ、でもこの前テレビCMで「ねるねるね~るね」見たときは安心しましたね。あのBGM、魔女のおばさん。あのネタは平成でも通用するんだ、っていう。 ![]() さて本題。下ごしらえってほどのことはありません。にんにく、しょうが、トマトをきざむだけ。チョチョイのチョイです(死語)。 ![]() にんにく、しょうがと調味料を乗せてから火にかけてスタート。バターたっぷりですよー。そりゃおいしいですよね。 ![]() ほどよく火が通ったら、トマトをどさり。この時点でもういいにおい。 ![]() さらにみそ。もうこれでみそ汁よろしく、混ぜてみそが溶けたころにはできあがり。写真全然はしょってないんですよ。ほんとにこれだけ。 ![]() フライパンからカレーを移して、同じフライパンで今度は目玉焼き。インドネシア語では、目玉焼きは”telur mata sapi”。直訳すると「牛の目たまご」。目玉のサイズ感がリアルですね。日本語の目玉焼きはなんの目玉なんでしょうね。やっぱマグロかな。 ![]() 目玉焼きを作ってる間にもう一品。特集「持ってけ!夏のドリンク」より、38ページ「キウィウオーター」。材料はキウィ、はちみつ、水。じゃがいもじゃあありません。 ![]() むきました。じゃがいもじゃないんですってば。 ![]() おいしそうなのが何となくわかるのか、きざむ包丁に力が入ります。もちろん飲ませてもらうためでしょう。あ、じゃがいもで思い出した。わたくしMが包丁をはじめて持ったのは9歳でした。初料理はじゃがいもラーメン。ざく切りじゃがいもをインスタントラーメンに入れてできあがり。カリッカリでしたよ、じゃがいも生煮えで。ひどい味でしたー。 ![]() きざんだら、キウィと水とはちみつを一緒に入れて、軽く振ってできあがり。そうこうしているうちに目玉焼きもできました。盛り付けますー。 ![]() 感想ですか?あのですね、「味噌バター」に「カレー粉」ですから、おいしいに決まってます。それにトマトの酸っぱさが混ざって。これはおいしいですよ。実際10分くらいでできました。 ![]() キウィウオーターも完成。これじゃできあがりわからないので、出してみました。すっきり、夏向きの味です。うす甘い感じでゴクゴク飲める。寒い冬に飲んじゃいけません。木枯らし吹く外から帰ってきて、冷えきった体にキウィウオーター。間違ってます。そこはココアだろ!あ、ココアってどう読みます?個人的には コ↑コ→ア↓ なんです。真ん中のコが強調される感じ。周りで聞いているとほぼ、コ↓コ↓ア↓。最初のコから順番にアまで音が下がる感じ。これってどこのイントネーションなんだろ。Mは関西ルーツです。 えーと、話の切れどころが悪いのできょうはここでおしまい。次回の更新は9月20日(木)発売の11月号からお伝えしますよ。特集は「一品弁当ここにあり!」。人気のお弁当特集です。乞うご期待! ![]() ■プロフィール■ オレペ営業M1975年生まれ、獅子座B型。そのとおりの自分勝手。普段は料理も勝手流ですが、今回はレシピに忠実に! onda vi10r4 通販 PR
COMMENTS
TRACKBACKS
URL:
| ||||
△ TOP |