[PR] | 2025.05.15 00:37 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/25)
(09/23)
(09/23) プロフィール
HN:
ゲーム速報
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(03/05)
(03/06)
(03/08)
(03/08)
(03/09) P R
|
ゲーム速報
| |||
acekard2i 1.4.4j第147回芥川賞の『冥土めぐり』は、裕福だった過去に囚われ、貧しい現実に向き合えない人たちの話だ。 ![]() この小説を、高樹のぶ子氏は芥川賞の選評で「経済的な豊かさを剥ぎ取られた日本の縮図だ」と絶賛したという。 過去の贅沢を忘れられない母と弟と、家族に束縛された主人公。そんな中、太一だけがみんなの期待を裏切りながら、自然体で生きている。念願の電動車椅子を得ても、太一の望みはささやかだ。 「乗ってみて」 奈津子が言うと、太一が車椅子に乗って、奈津子の周りを旋回した。「早速、これに乗ってお菓子を買ってくるんだあ」 太一はわくわくした様子で言う。「そんなこと言って、またこっそりいやらしい雑誌を買おうとしているんでしょう。知ってるんだから」「うふん」 太一は笑った。 このスケールの小ささ!ここまで枯れた物語が今は喜ばれるのだろうか。一方、過去の芥川賞受賞作には元気なものが多い。 特に、石原都知事が若かりしときに書いた『太陽の季節』は、『冥土めぐり』とは対称的に元気すぎてメチャクチャだ。 ![]() ちなみに当時、この作品の影響で障子をチンコで突き破る若者が続出し、間違ってふすまを突き破ろうとしてチンコが折れてうずくまる人も多かったそうだ。高度成長期はチンコも元気だったのだ。 一方、『冥土めぐり』で唯一まともな人間として描かれる太一は、数え切れないほどのアダルトDVDやグラビアを大量に安く買っては、部屋中に無造作に置いている。しかし、嫁とセックスしている様子はない。 同じ芥川賞なのに、チンコの状態が違いすぎるのではないか。もしそれぞれの小説が時代を反映しているのであれば、現代はチンコ引きこもりの時代である。 勃ちあがれ日本!二つの芥川賞作品を比べてみて、あらためてそう思った。 ところで、名曲『おじいさんの古時計』は、勃たなくなったおじいさんのチンコを、おばあさんが嘆いている歌だという説がある。 古時計の部分を伏字にして歌詞を見ればたしかにそうとも読める。余談だが。 『おじいさんの●●●』 おおきなのっぽの●●●おじいさんの●●●ご自慢の●●●さおじいさんと いっしょにチク タク チク タクいまは もう動かない その●●● きれいな花嫁やってきたその日も動いてたうれしいことも 悲しいこともみな知ってる ●●●さいまは もう動かない おじいさんの●●● ■プロフィール■ 谷口一刀バカ日本地図&chakuwiki管理人。 1972年滋賀生まれ。大学を卒業後、空手修行のため渡米。ヌンチャクを主に学ぶが、帰国後ヌンチャクで食えず、IT業界へ。 現在はバカ広告企画のプロデューサーとして活動。これまでにバカな本を6冊出版。運営する個人サイトには、月間100万人が訪れる。 Twitter: https://twitter.com/#!/chakuriki ![]() 『冥土めぐり』 / 鹿島田 真希 著 ![]() 『太陽の季節 改版』 / 石原 慎太郎 著 ps3 3.60 ダウングレードEZ flash 購入 PR
COMMENTS
TRACKBACKS
URL:
| ||||
△ TOP |