[PR] | 2025.05.14 23:07 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/25)
(09/23)
(09/23) プロフィール
HN:
ゲーム速報
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(03/05)
(03/06)
(03/08)
(03/08)
(03/09) P R
|
ゲーム速報
| |||
r4 3ds ![]() 【ポスター】Ed Hardy /New York City【ミニサイズ】 今回は芸術とも絡ませて、性の禁忌のお話をしたいと思います。有名な西洋の絵画というと、皆さんは何を思い浮かべますか?ルネサンスの巨匠の肖像画でしょうか、印象派の美しい花の絵でしょうか。 性も文化、芸術も文化、そのつながりはどの時代においても非常に強いものがあります。セックスや官能がなければ、芸術が栄えることは決してなかったでしょう。 私が今回焦点を当てたいと思うのは、西洋の神話を題材にした絵画です。神話というのは主にギリシャ神話ですね。神、人間、妖精、動物、妖怪???。あるとあらゆる生命が登場し、様々な物語を展開させていきます。こうした神話の内容を題材にした絵画が西洋には沢山あります。そうした絵画に描かれている美しい女性達…かなりの率で裸、もしくは半裸です。 でもキリスト教的抑圧の強かった時代、絵画で女性の裸体を描くことは実は非常に憚られることでした。 でも異教だったら話は別。自分たちとは全く違う宗教の物語を借りることで、それがいい口実になっていたんですね。隠れ蓑というか。 キリスト教徒だって裸は見たい。男性はいつの時代も女性の裸体を求めるものです。 お金持ちや貴族の男性たちはこぞって芸術家に注文し、自分の部屋を飾るプライベートな絵画にそうした裸体の女性像を望んだんですね。 美しい絵画は財産であり、自慢の種でもあるので、親しい仲間内で鑑賞するという楽しみもありました。 男が集まって裸を鑑賞してあれやこれや言うなんて、昔も今も変わりませんね。ただ現在とはだいぶ違って、そうした趣味はかなり高尚なものでありました。 神話の題材などきちんと知っていなければならないし、絵画に込められた様々な意味合い、象徴を読み解くための教養が必要だったんです。 もちろんそれなりに財産がなければ、有名な画家に頼んで絵を描かせることなんて出来ませんよね。庶民たちに裸婦像を手軽に見る機会が与えられるのは、印刷の技術が発展してからです。 そうした点から、だいぶ高尚なお楽しみだったのです。 それにしても、宗教が固く禁じているのにも関わらず、男たちの「裸が見たい」という欲求は抑えきれないんですね。 性的に魅力的なものはいつの時代も求められ、厳しく弾圧されている時代においてさえも、決してなくなりはしないのです。 皆さんも美術館に行く機会があったら、裸婦像に思いを馳せてみてください。 3dsttの使い方ps3 tb2 PR
COMMENTS
TRACKBACKS
URL:
| ||||
△ TOP |