[PR] | 2025.05.15 02:11 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/25)
(09/23)
(09/23) プロフィール
HN:
ゲーム速報
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(03/05)
(03/06)
(03/08)
(03/08)
(03/09) P R
|
ゲーム速報
| |||
3ds マジコン 2012 ![]() ▲ジャングルに囲まれたブリンチャンの町 マレーシアの高地「キャメロンハイランド」は、軽井沢のような避暑地であるらしい。 標高1500~1600メートルにあるタナラタ、ブリンチャンなどの町は、 1年を通じて昼間の平均気温が22~23度。 残暑が厳しい8月の東京と比べると、天国のようなすがすがしい気候だ。 「夏休みの旅行先はマレーシアに決定」と妻に伝えると、 「どうせ前に行ったベトナムみたいに暑いんでしょ」 「熱帯はもう嫌」と、予想通りの反応。 そこで、キャメロンの平均気温を突き付ける。「日本で言えば真夏の軽井沢とか上高地。 街並みも英国風で飛び切りおしゃれ」とかなり誇大な説明をして、 なんとか許可を勝ち取った。 もちろん、昆虫記者の目的が単なる避暑であるはずはない。 当然お目当ては虫。巨大カブト、クワガタも見たいが、 まずは、ワシントン条約で国際取引が規制されている蝶の王様、 トリバネアゲハやキシタアゲハが目標だ。 しかし、実はトリバネアゲハが多く生息するのは、 キャメロンへの道すがらの低山地。本当はめちゃくちゃ暑い。 だが、そんなことを妻に打ち明けるような初歩的ミスを犯しはしない。 ![]() ▲成田空港ではおなじみのアカエリトリバネアゲハ。 海外からうっかり持ち込むと面倒なことになる。 首都クアラルンプールに一泊した後、 タクシーを半日借り切って高速道路を北上する日本人家族3人。 2時間余りの快適なドライブの後、タパー(TAPAH)のインターで高速を降りた車は、 田舎道へと入る。ここからキャメロンへは、急勾配の山道をひたすら登るだけだ。 しかし、なぜか車は、なだらかな川沿いの道へと右折。 実は、タクシーのインド人運転手には事前にこっそり 「キャメロンの手前で、クアラ?ウー(KUALA WOH)公園に寄る」と伝えてあったのだ。 (続く) 提供:時事通信社 DSTT 通販r4 3ds PR
COMMENTS
TRACKBACKS
URL:
| ||||
△ TOP |